明大前駅 1DK・1LDKの中古マンション売買物件一覧

  • 総合トップ
  • 中古マンション
  • 一戸建て・土地
  • 投資・収益物件
  • 売りたい[売却査定]
  • 貸したい[賃料査定]
恵比寿不動産の強み

明大前駅 1DK・1LDKの中古マンション売買物件一覧

検索条件:明大前駅 1DK・1LDK

建物 5 棟中(1〜5 棟表示)部屋数 5

パラスト松原

パラストマツバラ

所在地 東京都世田谷区松原1-57-10
交通 京王線代田橋駅」徒歩5分
京王線明大前駅」徒歩10分
京王井の頭線東松原駅」徒歩12分
京王井の頭線新代田駅」徒歩13分
築年月 1975年8月
総階数 地上7階  構造 RC
総戸数 26戸 専有面積 43.87m2
  • 24時間ゴミ出し可
  • 管理人常駐
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
3F
リノベ
1LDK
43.87m2 2,980
お問い合わせ
詳細を見る

グラントレゾール明大前

グラントレゾールメイダイマエ

所在地 東京都世田谷区松原1-11-8
交通 京王線明大前駅」徒歩7分
京王井の頭線明大前駅」徒歩7分
京王線代田橋駅」徒歩12分
築年月 2008年6月
総階数 地上3階 地下1階 構造 RC
総戸数 26戸 専有面積 40.42m2
  • 低層マンション
  • デザイナーズ
  • 24時間ゴミ出し可
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
1F 1DK 40.42m2 3,540
お問い合わせ
詳細を見る

中銀明大前マンシオン

チュウギンメイダイマエマンシオン

所在地 東京都世田谷区松原1-34-19
交通 京王線明大前駅」徒歩5分
京王井の頭線東松原駅」徒歩9分
京王線代田橋駅」徒歩13分
築年月 1971年7月
総階数 地上8階  構造 RC
総戸数 42戸 専有面積 37.72m2
  • SOHO・事務所可
  • 24時間ゴミ出し可
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
8F
リノベ
1LDK
37.72m2 3,280
お問い合わせ
詳細を見る

ライオンズマンション松原

ライオンズマンションマツバラ

所在地 東京都世田谷区松原2-34-12
交通 京王線明大前駅」徒歩8分
京王井の頭線明大前駅」徒歩8分
東急世田谷線下高井戸駅」徒歩8分
築年月 1973年4月
総階数 地上14階  構造 SRC
総戸数 76戸 専有面積 47.32m2
  • 内廊下
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
5F
リノベ
1LDK
47.32m2 3,680
お問い合わせ
詳細を見る

シンシア明大前

シンシアメイダイマエ

所在地 東京都杉並区和泉2-13-39
交通 京王線明大前駅」徒歩8分
京王井の頭線明大前駅」徒歩8分
京王井の頭線永福町駅」徒歩10分
京王線代田橋駅」徒歩13分
築年月 2002年2月
総階数 地上8階  構造 RC
総戸数 24戸 専有面積 39.05m2
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
新着
2F
1DK 39.05m2 4,140
お問い合わせ
詳細を見る

ご希望の物件が見つからない場合は…

contact us

ご希望の物件が見つからない場合でも
お気軽にお問い合わせください。

売却相談を受けたばかりの公開前の情報や、
売主の意向によってネット広告など
表に公開できない物件もご紹介させて頂きます。

明大前駅の交通アクセス・利便性

明大前駅は、京王線と京王井の頭線の2路線の通っている駅であり、住所は世田谷区松原2丁目になります。井の頭線のなかでは、2018年度の1日平均乗降人員が第4位ということです。京王線のなかでは、第6位です。両隣の駅としては、特急では新宿駅と調布駅。準特急では笹塚駅と千歳烏山駅。急行では笹塚駅と桜上水駅。快速では笹塚駅と下高井戸駅。各駅停車では代田橋駅と下高井戸駅になります。井の頭線になると、急行では下北沢駅と永福町駅。各駅停車では東松原駅と永福町駅になります。都内の主要ビッグターミナル駅までの所要時間についてですが、新宿駅まで約5分、渋谷駅まで約7分、池袋駅まで約18分、東京駅まで約26分といったところで、アクセスは良いと言えるでしょう。若者に人気のあるエリアである吉祥寺駅や下北沢駅といった駅へも、直通で行けてしまうところが魅力的ですね。

明大前駅の住みやすさ・地域情報

明大前駅周辺には、駅ビルであるフレンテ明大前、明治大学和泉校舎、東放学園専門学校、国道20号(甲州街道)、首都高速4号新宿線などがあります。駅前は、時間帯によって混雑しています。北側の歩道橋を越えてすぐに明治大学があります。すずらん通りというかわいらしい名前の小さな商店街があり、居酒屋やラーメン屋があります。北側の住宅街は、ファミリー層向けの戸建て、マンションが多いです。買い物スポットについてですが、大型スーパーなどはありませんが、スーパー自体は6軒ほどあり、そほれど食料品の購入に困るといったことはないのではないでしょうか。京王ストアエクスプレス、miniピアゴ、生鮮食品館AZUMA、まいばすけっとが3軒といった具合です。なかでも、miniピアゴは24時間営業であるため、時間を気にすることなく買い物ができるところが非常に便利です。ミニスーパーで物足りないということであれば、新宿駅や渋谷駅まで非常に近いですから、週末に買い溜めをしたり、仕事帰りに買って帰ったりなどの工夫をすると良いでしょう。また、学生街といっても過言ではないほどに学生が多い街であるため、リーズナブルな飲食店が多くあります。そのため、自炊派ではなく外食派という方も安心です。低価格でおいしいお店がたくさんあると助かります。南側ですが、通学路となっており、子どもの姿を多く見かけることができます。こちらにも商店街がありますが、住宅街もあるので「商店街」という感じではありません。ちょっとした坂が多くあるので、自転車移動がおすすめです。