秋葉原駅 2K・2DK・2LDKの中古マンション売買物件一覧

  • 総合トップ
  • 中古マンション
  • 一戸建て・土地
  • 投資・収益物件
  • 売りたい[売却査定]
  • 貸したい[賃料査定]
恵比寿不動産の強み

秋葉原駅 2K・2DK・2LDKの中古マンション売買物件一覧

検索条件:秋葉原駅 2K・2DK・2LDK

建物 3 棟中(1〜3 棟表示)部屋数 4

ワテラスタワーレジデンス

ワテラスタワーレジデンス

所在地 東京都千代田区神田淡路町2-101
交通 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅」徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線淡路町駅」徒歩3分
JR山手線秋葉原駅」徒歩7分
都営新宿線小川町駅」徒歩5分
築年月 2013年2月
総階数 地上41階 地下3階 構造 SRC
総戸数 333戸 専有面積 76.38m2 - 96.91m2
  • タワーマンション
  • 大規模マンション
  • ペット可
  • キッズルーム
  • フロントサービス
  • フィットネス
  • ゲストルーム
  • パーティールーム
  • 24時間ゴミ出し可
  • 各階ゴミ置き場
  • 内廊下
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
27F
リノベ
2LDK
76.38m2 38,890
お問い合わせ
詳細を見る
38F 2LDK 96.91m2 58,000
お問い合わせ
詳細を見る

ネベル浅草橋

ネベルアサクサバシ

所在地 東京都台東区柳橋1-6-3
交通 JR中央・総武線浅草橋駅」徒歩3分
都営浅草線浅草橋駅」徒歩2分
JR山手線秋葉原駅」徒歩13分
JR総武本線馬喰町駅」徒歩4分
都営浅草線東日本橋駅」徒歩9分
築年月 2020年11月
総階数 地上15階  構造 RC
総戸数 36戸 専有面積 42.63m2
  • ペット可
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
12F 2LDK 42.63m2 7,680
お問い合わせ
詳細を見る

シティコープ浅草橋3

シティコープアサクサハシスリー

所在地 東京都台東区浅草橋3-8-11
交通 JR中央・総武線浅草橋駅」徒歩5分
都営浅草線浅草橋駅」徒歩5分
都営大江戸線蔵前駅」徒歩10分
JR山手線秋葉原駅」徒歩14分
東京メトロ日比谷線秋葉原駅」徒歩14分
築年月 1993年3月
総階数 地上10階 地下1階 構造 SRC
総戸数 59戸 専有面積 59.67m2
  • 内廊下
所在階 間取り 専有面積 価格 お気に入り お問い合わせ 詳細
1F 2K 59.67m2 4,300
お問い合わせ
詳細を見る

ご希望の物件が見つからない場合は…

contact us

ご希望の物件が見つからない場合でも
お気軽にお問い合わせください。

売却相談を受けたばかりの公開前の情報や、
売主の意向によってネット広告など
表に公開できない物件もご紹介させて頂きます。

秋葉原駅の交通アクセス・利便性

秋葉原駅は、JR東日本の京浜東北線・山手線・総武線、東京メトロ日比谷線、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の通る駅で、所在地は、JRが千代田区外神田一丁目、東京メトロ・つくばエクスプレスが神田佐久間町一丁目となります。1890年(明治23年)111日に日本鉄道の秋葉原貨物取扱所として開業し、1962年(昭和37年)531日に営団地下鉄日比谷線が、2005年(平成17年)824日につくばエクスプレスの駅が営業を開始しました。元々この地域には秋葉社(あきばしゃ、あきはしゃ)と呼ばれた神社があり、秋葉原の由来は「秋葉社の原っぱ」とされております。都内主要ターミナル駅までの所要時間は、東京駅へ約3分、新宿・品川駅へ約12分、渋谷・池袋駅へ約20分です。JR線やつくばエクスプレスのご利用で、埼玉・千葉・茨城方面へのアクセスもスムーズです。バス路線については、都営バス・千代田区のコミュニティバス「風ぐるま」が運行しているほか、関東各方面・東北・近畿・関西方面などへ向かう高速バスが利用できます。都営バスでは、駒込駅南口行(御茶ノ水駅・本郷三丁目駅経由)や葛西駅行(清澄白河駅・葛西橋経由)に乗ることが出来ます。

秋葉原駅の住みやすさ・地域情報

秋葉原周辺駅は、電化製品や周辺機器などを扱うお店が多くあるほか、飲食店やショッピングモール・アニメ系のショップなど、多彩な店舗が建ち並んでおります。休日・平日共に人通りがとても多く、外国からの観光客もたくさん訪れる、賑やかな繁華街といった印象です。駅から徒歩10分ほど離れるとオフィスビルや高層マンションが建っており、比較的静かなエリアが広がっております。また神田川にほど近い東神田2丁目付近や、下町の雰囲気が残る浅草橋5丁目付近は、閑静な住宅街となっております。駅周辺の繁華街は治安があまりよくありません。夜まで明るい場所が多いのは安心な点でもありますが、お住まいになる際は、時間帯によっても変わりますので、周囲の環境を一通りチェックしておいた方が良さそうです。次に生活施設についてですが、駅ビル内や駅から徒歩57分圏内に、スーパーが数店ございます。コンビニも多数点在しておりますので、毎日のお買物はまかなえそうですが、凝ったお料理などをしたいときは他の地域に買い出しが必要そうです。また電化製品や雑貨・日用品などのお店は非常に多くありますが、ファッション関係のお店があまり無いので、新宿・銀座・渋谷・池袋など他の都市に移動する必要がありそうです。

S